【2023年冬期】冬の対馬に来る前に対策しないと損!!対馬個人観光で使えるキャンペーン・クーポンまとめ

対馬の地元情報
海からみた和多都美神社の海中鳥居。

「心呼吸の旅キャンペーン」、「行っ得つしま」、「わくわく乗船券」など、対馬は全国旅行支援以外にも、離島ならではの観光を盛り上げるための企画があります。

このキャンペーンは、観光トップシーズンの秋を外して企画されるので、オフシーズン期の2023年冬期に対馬への旅行を考えている方にはぜひおすすめします。

個人旅行にももちろん適用可能です。

キャンペーンそれぞれに特色があり、使い方もまちまちでお得なのですが、違いがわかりにくいので、知らないと勿体なさすぎるんです!!

そんな対馬キャンペーンの数々をまとめてみました。

①全国旅行支援(ながさきで心呼吸の旅キャンペーン)

対馬は長崎県ですので、「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」という名称になります。

このキャンペーンを使用するためには、ワクチン接種などの条件があります。

キャンペーン期間

2023年1月10日(火)~2023年3月30日(木)[3月31日(金)チェックアウト分まで]

利用条件

宿泊を希望する対象施設に電話・WEB等で直接予約する際

「ながさきで心呼吸の旅キャンペーンを利用する」

という事前の申し出が必要。(もしくは備考欄にその旨を必ず入力)

キャンペーン内容

宿泊料金の20%OFF(3000円/泊が上限)+電子クーポン(曜日により変動あり)

公式サイト

【全国旅行支援】ながさきで心呼吸の旅キャンペーン | PICK UP & 特集 | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com)

②長崎しま旅 わくわく乗船券

対馬への往復乗船券(往復同一航路・船種)に、現地での体験メニューに利用できるクーポンが付いたお得な企画乗船券。

対馬に海路で来島する(かつ宿泊を伴う)旅行者に対してのみ発行されるお得なクーポンですが、対馬に着く前にクエスト完了しなければ大損してしまう罠キャンペーンです(笑)熟読してぜひクーポンをGETしてくださいね!

キャンペーン期間

2022年10月11日(火)~2023年2月28日(火)

利用条件

対馬~博多(壱岐)間の往復乗船券購入(移動手段はフェリーもしくはジェットフォイル)

クーポン券入手クエスト

❶船会社へ予約・購入時に「長崎しま旅わくわく乗船券」と伝える。

➋現地の体験メニューを予約しておきましょう。来島してからの予約では間に合いません。

〈体験メニューはこちらから〉

対馬市体験メニュー | 特集 | 【公式】長崎しま旅行こう-長崎の島々の観光・旅行情報ならココ! (nagasaki-tabinet.com)

もちろん、ひのき山荘対馬での体験メニューも用意しています。

メニューは2つ選べて、

①対馬真珠加工体験

②頭スッキリ瞑想体験

どちらも要予約ですので、お電話くださいね。

(ほかの宿泊施設を選んでいても、体験メニューはご予約可能です)

乗船前の乗船窓口で100円を支払い、わくわく乗船券を受け取る。

必ず乗船「前」にここまでを完了しておきます。船に乗ってからでは受け取れません。

キャンペーン内容

往復チケットを購入する際に申請し、1,500円~6,000円分の「わくわく乗船券」を100円で購入できます。(乗船券代金+100円)

往復乗船券の金額によりクーポン金額が変わります。

(乗船券金額を予約時に確認しておくとよいでしょう)

ちなみに、博多~厳原の往復乗船券では、

ジェットフォイル使用:4000円

フェリー使用:3000円

とクーポン額の設定になっています。

公式サイト

長崎しま旅 わくわく乗船券 | 特集 | 【公式】長崎しま旅行こう-長崎の島々の観光・旅行情報ならココ! (nagasaki-tabinet.com)

③行っ得!つしまクーポン券

行っ得!長崎のしまクーポン券は、対馬では、「行っ得!つしまクーポン券」と呼ばれています。前述のわくわく乗船券クエストと連動しているため、行っ得!つしまクーポンを入手するためには、わくわく乗船券も入手する必要があります。

対馬の宿泊施設・飲食店・交通機関(バス・タクシー・レンタカー)の加盟店で使えるクーポン券。

キャンペーン期間

2022年3月14日(月)~2023年2月28日(火)帰着分まで

*対馬は、2022年6月24日(金)から適用されました。

利用条件

対馬に来島するとき、移動手段がフェリーもしくはジェットフォイルである必要があります。乗船する前のチケット受取り時に船会社で「長崎しま旅わくわく乗船券」を購入します。乗船券に綴込みの引換券で現地の交付申請窓口にて、「行っ得つしまクーポン券」に引き換えます。

引換券をクーポン本券と交換するには、

・身分証明書

・復路の乗船券

・交付申請窓口で用意している「クーポン券交付申請書兼同意書」の提出

が必要です。

 販売は2023年2月28日まで、有効利用期間は購入から7日間(ただし2023/2/28まで)。

対馬の交付窓口は、以下の通りです。

交付窓口住所営業時間連絡
観光情報館ふれあい処 つしま厳原町今屋敷 672 -18:45~17:300920 52-1566
対馬空港ターミナル 2 階 売店美津島町雞知乙 4408:00~19:000920 54-4606
比田勝港国際ターミナル 1 階
観光案内所
上対馬町比田勝 958-169:00~17:00 (平日のみ)
事前連絡あれば土日祝も応相談
0920 86-4838
クーポン発行窓口

キャンペーン内容

交付冊数:一人1泊につき1冊(1000円×5枚)※最大3冊まで

クーポン券の有効期限:交付日を含めて4日間

公式サイト

行っ得!つしまクーポン券 | 特集 | 【公式】長崎しま旅行こう-長崎の島々の観光・旅行情報ならココ! (nagasaki-tabinet.com)

④キャッシュレスキャンペーン

対馬市が独自に運用している需要喚起のためのキャンペーン。支払い時にお得になります。

キャンペーン期間

2023年1月5日~2023年2月28日(火)

利用条件

キャンペーン対象の電子決済アプリをダウンロードしていること

キャンペーン内容

こちらに内容をまとめてありますのでご参照ください。

公式サイト

対馬市キャッシュレスキャンペーン第2弾

まとめ

各キャンペーンを表にまとめてみるとこんな感じです。

キャンペーン名称①心呼吸の旅②わくわく乗船券
③行っ得!つしまクーポン券
④キャッシュレス
期間~2023年3月31日~2023年2月28日~2023年2月28日
補助額宿泊料金20%OFF
電子クーポン1000円~2000円
③クーポン1500円~6000円 ④1泊につき5000円利用金額の25%(ただし1回8000円、期間中40000円上限)
適用条件ワクチン接種証明往復海路で対馬宿泊アプリ使用
利用目的宿泊代③体験代
④宿泊代、飲食代、交通費
宿泊代、飲食代、他
キャンペーン・クーポンまとめ

上記のキャンペーンやクーポンは併用可能ですが、利用目的がそれぞれ違うのでクーポンに合わせて利用することでお得に旅行をすることができます。

キャンペーン加盟店やクーポン利用できるお店は、各公式サイトでも確認できますが、店頭やご予約時に利用可能か問い合わせたほうが無難です。うまく活用してお得に対馬観光を楽しんでくださいね!

プロフィール
この記事を書いた人
せりにゃん

対馬の今をYOUTUBEで配信しながらひのき山荘対馬を運営しています。なんとなく感じるスピ系自由人。対馬の観光ガイドをしています。

せりにゃんをフォローする
対馬の地元情報
スポンサーリンク
シェアする
せりにゃんをフォローする
漁火と星空が広がる ひのき山荘対馬

コメント

GoogleTranslate »
タイトルとURLをコピーしました