【はじめての対馬】はじめて対馬に来たら絶対食べてほしい!ご当地グルメ6選まとめ

初めての対馬
ちゃんぽんは対馬にもありますよ~

対馬の『ランチ&食事スポット』の情報や実食レビューのご紹介です。

対馬在住の筆者がこれまた独断と偏見で全力でおすすめする対馬グルメ。

対馬旅行の計画も立てやすいよう、地図にまとめました。

それでは、対馬のグルメ虎の巻をご紹介します!

はじめて対馬に来たら絶対食べてほしい!ご当地グルメ6選まとめ - Google マイマップ
対馬在住の筆者が独断と偏見で全力でおすすめする対馬グルメ。

対州そば

打ち立ての対州そばをランチでいただく食事処3店舗を地図にピックアップしています。

大陸から日本に蕎麦が持ち込まれたときに最初に上陸したところが対馬。

対馬では原種に近い蕎麦が今でも栽培されていて「対州そば」と言われています。

画像は地鶏いりやき対州そば。これも美味しい♪

そば道場佐須奈店・美津島店

600円で手打ちゆでたての対州そばがいただけるコストパフォーマンス絶大なお店。甘めの濃い出汁でさっぱりいただけます。対馬名物いりやき蕎麦がすごく美味しいです。ランチタイムのみ営業。

つしまやまねこ空港に近いので、アクセスはとても良いですよ。

地元のママン達がチームワークで打ちたての対州蕎麦を提供してくれます。店内に入った途端、出汁の良い香りがほのかにしてきておなかが空きます(笑)デザートの蕎麦ぜんざいもおすすめ。

厳原港から車で20分ほどのアクセス、対州そば打ち体験もできます。ランチのみ営業。

ろくべえ 

らん亭

対馬のソウルフード、ろくべえ。食糧難だった頃のさつま芋の保存食が今も生きています。

ろくべえをいただけるお店は島内にいくつかありますが、筆者はここをおすすめしています。

ろくべえの出汁がとても美味しく、ご主人の人柄も素敵。ランチタイムのみ営業しています。

駐車場が狭いので、筆者は近くの路肩に停めています。

ろくべえは独特の食感が楽しめます

対馬とんちゃん

熱々のとんちゃんをビールで流し込む快感!

韓国に近い対馬ならではの対馬グルメ。味付け豚肉を炭火で焼くだけの簡単調理ですが、すっごく美味しいんです。

ひのき山荘対馬でオーシャンビューBBQ

食材は全て地元のスーパーで入手できます!

お店ではないのですが、ぜひコテージBBQで味わって欲しい対馬の味です!

とんちゃんは対馬島内のスーパーで入手できます。

とんちゃんBBQを動画にしていますので、ぜひ参考に♪

ジビエ焼肉

猪鹿鳥

対馬の猪と鹿は、農作物を荒らす害獣、ともみられています。猟師さんが罠で捕らえて食用に保存したものを提供してくれますが、

美津島町にある『猪鹿鳥(いのしかちょう)』さんのランチタイムで提供されている焼肉定食。猪とは思えない美味しさです!筆者はジビエ料理の臭みが苦手ですが、ここのイノシシ肉はとっても好きです。

ランチのみ営業しています。

加工処理がとってもきれいなイノシシ肉

ちゃんぽん 

食堂じょう

対馬は長崎県なので、ちゃんぽん・皿うどんが美味しいです。筆者の行きつけは厳原町久田道にある食堂じょう。

ここのちゃんぽんは味付けが甘めで、生卵が落とされて出されます。ボリューム満点で大満足なのですが、他のメニューもすごく美味しいのでいろいろ試したくなりますよ!ランチから夜まで通しで営業している貴重なお店です。

食堂じょうのちゃんぽん。

月亭

ちゃんぽんがすごく美味しいお店、ここにもありました。島北部にある月亭。本来は座席数がとても多いのですが、感染症対策等により座席数を大幅に減らしてランチタイムのみの営業としているようです。もともと常連さんがすごく多いので、席取りゲーム(?)みたいになってます・・。運がよければスッと入店できます!ここはちゃんぽんも美味しいですが、他の魅力的なメニューもありどれも美味しいです。

・対馬あなご

対馬のあなごは、水揚げ高で全国トップを争う特産物。身が厚くて柔らかい観光客に人気の食材。

年中味わえるので、比較的どのお店でも注文できますが、おすすめのお店はこの二店。

すしどころ慎一

一店舗目は対馬の最北部にある比田勝エリアの「すしどころ慎一」さん。ご兄弟であなご漁から加工、調理までワンストップで提供してくれるので

いつでも新鮮なあなごがいただけます!比田勝港から近いので、比田勝エリア散策の途中に立ち寄っても。オンラインショップもしています。

対馬の海から漁師が店内直送、すし処慎一 |島めし家北斗|トップページ|長崎県 (sushi-shinichi.com)

あなご亭

2店舗目は対馬の中央部豊玉町にある「あなご亭」。黄色い建物がひと際目立つので迷わず行けます(笑)

ふわふわの黄金あなごがいただけるとの口コミが人気を呼んでいますが、不定休なのでお店に電話で確認するのがおすすめです。

和多都美神社に参拝するときに立ち寄ると効率よくまわれます。2022年現在は金土日のランチタイムのみ営業です。オンラインショップもあります。

黄金あなご料理店|あなご亭 (anago-tei.com)

まとめ

対馬のグルメはたくさんありますが、初めて行くなら失敗したくないですよね・・!

ここでは筆者が自信を持っておすすめできる名店ばかりを集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
せりにゃん

対馬の今をYOUTUBEで配信しながらひのき山荘対馬を運営しています。なんとなく感じるスピ系自由人。対馬の観光ガイドをしています。

せりにゃんをフォローする
初めての対馬
スポンサーリンク
シェアする
せりにゃんをフォローする
漁火と星空が広がる ひのき山荘対馬

コメント

GoogleTranslate »
タイトルとURLをコピーしました